top of page

よくある質問

  • どういった方に人気の体験ですか?体験のターゲットはどのような方が多いですか?
    結婚して初めて作る印鑑として、ご夫婦やカップル様にも人気です。また、女子旅として鎌倉で思い出に残る体験をされたい方にも人気です。奥様やお子様へのサプライズプレゼントとして、お一人でご来店される方もおられます。
  • 本格実印・銀行印コースはどのようなコースになっていますか?
    本格実印・銀行印コースは、体験費4,980円(別途印鑑・ケース代)となります。水晶、ラピスラズリ、アメジストなど本格的なパワーストーン宝石印鑑が30種類以上、伝統的素材である柘植、黒水牛、象牙などが10種類となります。また、印鑑ケースについてもオリジナルの工芸品のケースも100種類以上ございます。ご自身に一番ふさわしいものをご選定ください。印鑑素材は4980円〜となります。また、印鑑ケースも1980円からご用意しております。宝石印鑑をお選びの場合は、2万円〜となります。尚、料金は​お一人様の​価格となります。
  • 作業時間はどれくらいですか?
    基本的に体験作業1〜2時間を想定頂いております。
  • 体験内容は具体的にどのようなものですか?
    印鑑の作成には大きく、字入れ → 彫刻 → 仕上げ押印と分かれており、体験いただくのは「字入れ」となります。彫刻の体験はございません。
  • 初心者でもできますか?
    実際にハンコ屋さんで注文したものと遜色のない印鑑となりますので安心して体験できます。
  • 当日、持ち帰りできますか?
    通常1週間の納期を頂きご郵送(880円)となります。当日お渡しの場合は別途料金がかかります。
  • 何名まで参加できますか?
    一回に参加できるのは8名までとなっております。手作り印鑑をサプライズプレゼントとしてお一人様のご参加も可能です。尚、料金は体験される方のみとなりますのでお待ちの方がご来店されても構いません。
  • お支払いはどのようにすればよろしいですか?
    店頭で現金かクレジットカードでお支払いとなります。
  • 予約なしで来店は可能ですか?
    完全予約制となります。ご来店のお客様はWEBもしくはお電話にてご予約をお願い申し上げます。
  • キャンセルについてはどうなりますか?
    1日前までにお電話でご連絡ください。
  • 可愛い絵柄の印鑑コースはどのようなコースになっていますか?
    団体4名以上からの対応となります。現在、事前のお問い合わせによる実施とさせていただいております。体験費2,980円となります。カラフル印鑑・カラフル印鑑ケース、和柄印鑑・和柄工芸ケース、こけしはんこ・工芸ケースなど様々なご印鑑をご用意しております。ご自身に一番ふさわしいものをお選びください。尚、料金は​お一人様の​価格となります。
  • 趣味用の石はんこ彫刻体験について
    団体4名以上からの対応となります。現在、事前のお問い合わせによる実施とさせていただいております。石のはんこ(趣味用。実用印では使えません)に1文字の字を彫刻致します。 2,980円~は指定1文字(干支など5種類から選択)。 4,980円~  お名前1文字(お名前の1文字)。印刀の使い方から職人が丁寧にレクチャーします。小学生くらいからシニアまで楽しく体験いただいております。仕上がったはんこは当日持ち帰りが可能です。団体受付可能 
  • 団体での受付はできますか
    3つのコースとも団体で受付も可能でございます。お気軽にご相談くださいませ。最大8名まで店舗で体験が可能です。それ以上の場合は、時間を複数回に分けての開催や、別途場所を変更しての開催も可能です。(要相談)
bottom of page