はんこ作り体験の流れ
貸切だから夫婦・カップル・女子旅にも喜ばれる
「完全プライベートな空間」での印鑑作り体験
鎌倉で、落ち着いた空間の中、作業ができます
01. 予約
WEBおよび電話にてご予約を受付ております。
事前準備が必要となるため、体験実施1日前までの予約受付となります。
▽
02. 来店
店舗にご来店頂き、受付をいたします。

▽
03. 作業レクチャー
はんこの用途や作成したいお名前をお伺いします。はんこ作りの作業工程をご説明いたします。

▽
04. デザイン下書き
作成する印面のデザインの下書きをします。辞林や辞書、サンプルからレイアウトを検討します。

▽
05. デザイン清書
下書きをもとにデザインの清書をします。

▽
彫刻(職人が対応)
国家技能資格の印章彫刻士が丁寧に彫刻いたします。およそ1~2週間でご郵送いたします。

▽
06. 印鑑の選定
沢山ある印鑑の中からお好みの印鑑を選んで頂きます。ラッキーカラーや模様の意味合いからぴったりのものを選定いたします。

▽
07. 印鑑ケースの選定
沢山ある印鑑の中からお好みの印鑑ケースを選んで頂きます。ラッキーカラーや模様の意味合いからぴったりのものを選定いたします。

▽
08. 記念撮影
体験中や体験後の様子を記念撮影いたします。鎌倉の旅が一生の思い出に残ります。

▽
09. お支払い
お支払いはカード・現金が可能です。

▽
10. 郵送
約一週間で完成品をご自宅に郵送いたします。

安心安全の感染症対策
感染防止策として下記の取り組みを行います。
<サービスの変更>
-
定員を減らして営業致します。
-
ご案内スタッフとお客様との間に、距離を確保してご案内致します。
<スタッフの衛生対策>
-
出勤前に検温を致します。
-
毎時間及び必要随時の手洗いと消毒を行います。
<店内環境>
-
定期的に入口又は窓を開放し、24時間換気扇による室内の喚起を致します。
-
商品や道具の消毒を毎日適宜行い、店内家具や備品類を都度消毒致します。
<お客様へのお願い>
-
完全予約制とさせていただきます。ご来店の場合は予約をお願いします。
-
入店時には手指の消毒とマスクの着用にご協力お願い致します。
-
ご参加される方は検温にご協力お願いいたします。
皆様方へのご協力をいただきながら、安全で楽しい時間を過ごしていただけるよう努めてまいります。